Business

事業内容

土木事業

土木事業は、地域の「命を守る」「財産を守る」ことを目的に、安全・安心な地域づくりを行う事業です。五十嵐組では主に公共工事を扱い、工事の種別に応じて地域のインフラと防災に取り組み、持続可能で安心できる暮らしの基盤づくりを支援しています。

河川・橋梁工事

天塩川が流れる名寄近郊では、河川工事の需要が大きいことが特徴です。災害に強いまちづくりに欠かせない河川の維持管理といった工事や、古くなった橋・樋門などを補修する工事にも対応しています。

農業土木工事

米やかぼちゃなどをはじめ、名寄近郊は農業が盛んな地域であり、田んぼの水捌けを向上させるための用・排水路の整備など、農業の生産性を高めるための土木工事も五十嵐組の役割です。

道路工事

道路の新設工事や、路面の拡幅、劣化した舗装の更新などといった改良工事の管理・指揮を行い、地域の交通環境が安全で快適なものであるよう工事の円滑な進行をコントロールしています。

建築事業

マンション、商業施設、オフィスビルなど多様な建築物の企画、設計、施工を一貫して手掛ける総合建築事業を展開しています。利便性と美しさを兼ね備えた空間を提供し、地域発展や快適な生活の実現を使命とし、環境に配慮した持続可能な建築を目指しています。

砂利・砕石事業

2カ所の工場を所有しており、多くの重機や機械を使用し、コンクリートやアスファルトの骨材として使用される砂利や砕石を採取、製造、加工する事業を行っております。環境保全や安全性に最大限の配慮をしつつ、高品質の製品を安定供給いたします。

朝日砕石工場

名寄市内に砕石工場を保有し、発破やブレーカー作業を通じて岩盤を削り、品質の高い砕石を生産しています。採取された砕石は、道路の路盤材の他にアスファルトやコンクリートの骨材として活用され、地域のインフラ整備や建築工事を支えます。現場では安全対策を徹底しながら効率的な採石を行い、安定した資材供給を実現しています。

〒096-0061  北海道名寄市朝日6線
TEL 01654-3-0478

砺波砂利工場

田んぼから採取した岩石や砂利を工場で選別し、破砕、研磨、洗浄を行うことで、コンクリートなどに利用される原料を生産しています。道路舗装や建築基盤として重要な役割を担い、耐久性や安定性を高めるために欠かせない素材の製造を担っています。

〒096-0076 北海道名寄市砺波11線
TEL 01654-2-1001

道路維持事業

利用者の安全性・利便性の確保を目的に取り組んでいます。異常が生じた箇所の修繕や草刈り、除雪・排雪、路面整正など、季節や天候に応じた迅速な対応ができる体制を整えています。また、定期的な巡回や点検も行い、安全で快適な道路環境の維持に努めています。

所有車両

ホイルローダー 日立 ZW250

ホイルローダー CAT 938M

ダンプトラック ISUZU CYZ77AM

ダンプトレーラー ISUZU EXD52E8

ダンプトレーラー ISUZU EXY52AJ

パワーショベル日立 EX600H

ブルドーザ CATD3K2

ブルドーザ CATD6T

ホイール式油圧ショベル日立 ZX145W

マテリアルハンドラー CAT345B

油圧ショベル CAT320D